今回はユーラシア無計画旅の6/21の日記です。
やっとバンコクからネパールに移動できましたw
バンコクでの朝は筋トレとトイレの修理
マジでタイのトイレでで紙を流すのだけはやめよう。誓うわ。
わかってるのにやってしまった。
まぁスッポンを借りて自分で掃除しました。スッポン借りるときに英語通じなくてマジで苦労したし恥ずかしかったです。
まぁ5分くらいで治ったから良かった。
そして胸と腹筋を鍛えてシャワーを浴びて出発の準備です。
ドムアン空港のすぐ近くのAirbnbに泊まったのでタクシー10分もかからず空港に到着。
0900に空港着で1200の便でタイからネパールへ移動。


ネパールに到着

まずビザを取りました。15日分で3000円。
ビザを取るためのシステムが内蔵された機械があるので、到着してからでも余裕で取れます。
お金をルピーに替えていざ空港の外へ!ちなみにネパールは1ルピー1円くらいなので計算が楽です!
空港の外に出るといろんな人が話しかけてきます。「こんにちは!」「元気ですか?」みたいな。
意外と日本語少し喋れるみたいな人が多いw
そしてみんな親切だし、笑顔が神様みたい。
なんですけど、、、
まぁなんか最後はチップとか求めてきたけどシカトしました。当然、僕を乗せてくれたタクシーの方には払いましたけどね。
Airbnbで予約したホームステイ先に到着
女の子の子供が二人の家でした。10歳と6歳です。二人とも英語がめっちゃうまい。
そしてお母さんはあっただけでめちゃくちゃ頭がキレる人だと思いました。なおかつ人間性も高い。なんか違うオーラ出てましたね。写真の一番左の方です。
6歳のイサリーちゃんと遊びながら、無計画の僕はお母さんからネパールの観光と周辺の地域について色々教えてもらいました。
そして歩いて10分ほどのところの観光地「タメル」にいくことに。
ちなみにこれが家族。
最後のまとめ動画にも載せますが、みんな英語うますぎ。6歳で余裕で英語話しますからね。かなり裕福なおうちですね。
パパはかわいいです。

タメルまで散歩
途中の道は今までに訪れたどの国よりもカオスな感じでした。牛がいたり、犬が仰向けに寝てたり、ヤギの頭が置いてあったり、鶏の羽が剥がれたまま干してあったりみたいな。
けっこう歩くだけで疲れましたね。
15分ほど歩いてカレー屋さんに入りました。マジで安い。100ルピーです。100円です。
そして普通に美味しいです。スパイスが効いていて、食べた後は不思議と元気が出てましたね。
何かの小説にも書いてありましたが、その土地の料理を食べるのがその土地で健康的でいるために最も合理的なのかもしれませんね。
そのお陰かわかりませんが、本当に疲れみたいなのがなくなったので、そこからタメルのお中を散歩しました。
炉端で売っているお好み焼きみたいなやつを食べたり、ヤシの実に穴開けて飲むジュースみたいなやつも飲みました。コップが水垢だらけだし、洗ってない感じでお腹壊しそうで怖かったですけどね。
ゲストハウスやホテルもたくさん。
1つのゲストハウスに寄ってみたら、屋上がレストランになっていたので1杯位のワインを飲みながら夕焼けの空をのんびり眺める。
空は日本にいる時と変わらず綺麗でした。
でもグーグルマップを見て見ればやっぱり全く遠くの場所にいるんだと実感。
不思議な感じですね。



そんな感じでのんびり観光をして、帰ってこの日は8時には寝ました。
動画はこの1日をまとめたものです。
役に立つ部分もあると思うので適当に見てみてください。
コメントを残す